【医療事務学科:1年生】校外研修(妙高)に行ってきました

最新情報
2024.09.02
キャンパスライフ医療事務学科
【医療事務学科:1年生】校外研修(妙高)に行ってきました

8月22日(木)・23日(金)に、医療事務学科1年生が、一泊二日の妙高研修に行ってきました
研修先は、妙高市にある「i-nac 国際自然環境アウトドア専門学校」!!

こちらのi-nacの方が主催した研修プログラムで、学生一人一人がこれからの学校生活を主体的に学び、充実した学校生活を送るために必要な『人間力』の活用を、意識させるための研修です
入学して4カ月経過したので、クラスのみんなとも打ち解け始めた頃の研修となりましたが、校外研修旅行は初めてなので、出発前もみんな楽しそうにしていました♪
そした、i-nacに到着



到着後、さっそく研修を開始!




そして、いよいよ!夕食の時間
今年のi-nac研修では、各グループごとに「献立を3品以上つくる」という課題が設定されていました
各グループで、何を作るか話し合い・協力し合って、野外調理をします



みなさん、野外調理をするのは、中学生や高校生以来だったのではないでしょうか





各自役割を果たして、みんなで協力し完成
「いただきます」



各グループ、おいしくできました
夕食後も、みんなで楽しくお話ししたり、さらにクラスのみんなとの距離が縮まったのではなないでしょうか

【2日目】
研修2日目!まずは、みんなで朝食作り




そして、「ブロッグモデル」に各グループ挑戦
学生がそれぞれ限られた回数で、1人ずつ積まれた「積み木」の見本を見に行き、同じグループのメンバーに積み木の状態を分かるように伝え、グループみんなで協力して『見本と同じ積み木』を仕上げるように頑張りました


ボルダリングにも挑戦

初めての校外研修は、普段の学校生活とはまた違い、仲間との信頼関係も深まり、コミュニケーションも取ることができたのではないでしょうか
仲間と協力することの大切さや、クラスのみんなのことを知ることもできて、とてもいい経験になったのでかないかと思います
これからの学校生活も、仲間と協力し、助け合って過ごしていきましょう
みなさん、二日間お疲れ様でした

最新ブログ
-
2025.04.05
【令和7年度 入学式】【新入生オリエンテーション】が行われました
-
2025.04.03
【在校生インタビュー】保育士・看護師にも興味があったけど、HOSP!のオーキャンに参加して、歯科衛生士を目指すことに。入学した現在、充実した学校生活を送れています!…(歯科衛生士学科・三条東高校出身)
-
2025.03.28
【在校生インタビュー】美容系にも興味があった。だけど、国家資格で人を笑顔にできるステキな職業だと知り、環境が整っているHOSP!で歯科衛生士を目指すことに決めました。…(歯科衛生士学科・三条商業高校出身)
-
2025.03.27
【4月】オープンキャンパス情報! 進路研究はHOSP!でスタート★
-
2025.03.25
【在校生インタビュー】検定合格率が高くて、学校の雰囲気が良いHOSP!は、私に合う場所だと思いました。…(医療事務学科・加茂高校出身)