【全国どこでも働ける!!】生涯を通して活躍できる”歯科衛生士”

最新情報

2024.10.12

医療のコラム歯科衛生士学科

【全国どこでも働ける!!】生涯を通して活躍できる”歯科衛生士”

コロナ禍により「テレワーク」という働き方も、近年では一般的になってきましたが、その中でも「この地域以外では、仕事がないため働くことができない」というような職業も中にはありますよね。

反対に『全国どこでも働ける職業』というと、どんな職業があると思いますか😌⁉

例えば、『看護師』!!病院は、全国各地にあるので、医師や看護師のような医療系国家資格があれば、【全国どこでも働ける】と言えます。

“歯科衛生士”も、国家資格を保持していれば【全国どこでも働ける】ということを、みなさんご存知でしょうか⁈
看護師と同じ、医療系国家資格である歯科衛生士も、地域問わず働ける職業なんです🦷

では、「どうして全国どこでも働けるのか?」、「全国で活躍できるということは、求人数が多いのか?」という視点に着目して、みなさんにご紹介していきたいと思います。

『歯科衛生士に興味がある!』
『医療系国家資格を取得したい!』

そんな考えをお持ちの方、ぜひ参考までにご覧ください🙌

まず初めに…歯科衛生士って、どんなお仕事?具体的に何をするの?

医療系の国家資格である歯科衛生士は、主に歯科医院で歯科医師のサポートなどを行うことが仕事です。

歯科衛生士の3大業務である「歯科予防処置」「歯科診療補助」「歯科保健指導」の役割を担う国家資格であり、患者様が”むし歯”や”歯周病”にならないように生活習慣をサポートする、私たちのお口の健康づくりと口腔ケアで、”笑顔のある健康な生活をサポート”する、【生涯にわたって人の役に立つことができる仕事】です!

歯科衛生士になるには?どうすればなれる?

歯科衛生士は、『国家試験』に合格することで、歯科衛生士として働けることとなります。

しかし、国家試験はすぐに受験できるものではないこと、高校を卒業したらなれるわけではなく、専門学校や短大などの歯科衛生士養成校で3年以上学び、そうすることにより国家試験受験資格が得られます。

また、座学だけではなく、実習での経験も積まないといけないので、通信教育では資格を取得できません。

歯科衛生士は、専門性の高い業務を行える業務となり、将来性の高さも注目されています!!
患者様に、専門的な処置や指導ができるのは、国家資格を保持しているからだと言えます。

どうして全国どこでも働けるの?

歯科衛生士は、歯科衛生士三大業務として、『歯科予防処置』『歯科保健指導』『歯科診療補助』の、3つの業務を行っています。

歯科衛生士三大業務について

【歯科予防処置】
受診内容の2大トップともいえる、「むし歯」と「歯周病」。フッ素化物の塗布や歯石の除去作業を通して、発症を防ぐための予防処置を行います。

【歯科保健指導】
歯科医院ではもちろん、保育園や小学校、老人ホームなどで歯磨き指導や食育支援などを行い、正しいセルフケアを指導します。

【歯科診療補助】
一人の患者さまに対して、歯科医師を中心にチームで行う歯科診療。医師の治療補助や医師の指示のもと、治療の一部を行います。

このような業務を行う歯科衛生士の多くは、歯科医院で働いていますが、歯科医院は全国にありますよね😌
多少の数の偏りはあるかもしれませんが、それでもどの地域にたくさんの歯科医院があります。

どれくらいの施設が全国にあるのか?と言うと…、
歯科医院を中心に、全国で67,755施設あると言われています!!
(※厚生労働省 令和4(2022)年 医療施設(動態)調査より)

それら全ての歯科医院が、歯科衛生士を必要としているわけなので、全国的に多くの求人があり、そのため歯科衛生士の資格(国家資格)があれば、全国どの地域でも仕事を見つけやすいといえます!!

全国各地で働けるという事は…求人数も多い!!

歯科医院を中心に、全国で67,755施設の中から、勤務先が選べるため、自分のライフステージに合わせた勤務先を選ぶことが可能です!!
(※厚生労働省 令和4(2022)年 医療施設(動態)調査より)

この施設の中では、圧倒的に”歯科助手”より【歯科衛生士】の方が求人数が多く、歯科助手に比べると常時3倍以上の求人数があります。

『求人の数だけ選択肢がある!』ということで、歯科衛生士の求人は23.3倍!!
全国に歯科衛生士が活躍できる場が多いことから、求人数が多いことも数値を見ると分かるのではないでしょうか🌼

歯科医院以外でも働くことも可能!!

前述で、歯科医院が全国各地に数多くあること、求人が豊富なことを説明させていただきましたが、歯科医院以外に選択肢がないわけではありません。

例えば、総合病院がその一つです。
総合病院では、一般の歯科医院では行えないような外科手術をサポートすることも多くなること、また入院患者さんの口腔ケアも担当することとなります。

他にも、保健所も歯科衛生士の活躍の場の一つで、ここでは口腔ケアに関する啓発セミナーの開催などといった仕事がメインになるといえます。

さらに、近年では介護業界での歯科衛生士の需要も増してきています。
介護施設専属の歯科衛生士として、施設を利用する方々の口腔ケアを担当したり、食事に関する指導や嚥下(えんげ)機能の維持・改善のためのトレーニングを考察するなどといった仕事も行っています。

(…「嚥下機能」とは、食べ物を飲み込み、口から胃へと運ぶ一連の動作のこと)

他にも、歯科関連企業に就職して、商品開発や営業に関わることもできますし、セミナー講師として活躍することもできます。

歯科衛生士の求人は、歯科医院が多いのは確かですが、“歯科衛生士”という資格を持っていれば、実はそれ以外にも歯科衛生士の資格を活かして、働ける場・活躍できる場は、たくさんあるんです!!

“国家資格”があれば、高齢化社会でも働ける!!

歯科衛生士の国家資格は、一度取得すれば【生涯有効】です!!

求人も豊富のため、「歯科衛生士として働きたい!」と思えば、いつまでも働き続けられると言っても過言ではありません。
現在の日本は、高齢化社会が進んでいるため、歯科衛生士の資格を持っていれば、高齢化社会でも役立ちます。

前述で説明させていただいたように、介護施設で歯科衛生士として働くのはもちろん、介護を必要としていない高齢者の方にとっても、口腔内は重要です。
日頃から十分にケアして健康な歯を保つことができれば、しっかり噛んで食事ができ、栄養を摂取できると共に、精神面での満足感も得ることができますよね🌷

インプラントなど高度な歯科治療が求められることも増えていくと見込まれるため、その際も歯科衛生士のケアが必要になります!!

歯科衛生士という口腔ケアの専門家として、高齢化社会を支える重要な存在になることができるのです。

歯科衛生士の魅力って?

国家資格でお給料も安定!!

生涯を通して活躍できる国家資格を取得している、「歯科衛生士」。
国家資格を持っているからこそ、お給料も安定!!
歯科医院は、歯科衛生士を必要としているため、安定に働くことが可能です。
福利厚生も充実している施設が多いため、労働環境に困らないといえます。

プライベートと両立できる!!

歯科衛生士の勤務体制の多くは、週休2日制(主に木曜・日曜・祝日)が多いです。
年末休暇やお盆休み、GWのお休みの長期休暇も取れる場合が多いため、プライベートの時間を確保できるところも魅力の一つです。
また、夜勤もないため時間に縛られないことも特徴の一つ!!
仕事とプライベートを分けて働きたい方にとっては、うれしい労働環境といえるでしょう✨

やりがを感じられる!!

歯科衛生士の仕事は、歯科診療補助や口腔ケア、ブラッシング指導などを行うため、幅広い年代の患者様とコミュニケーションを取ることとなります。
そのため、自然と患者様との間に、信頼関係が構築され、自身の仕事に対して感謝してもらう場面が増えてきます。

―「ありがとう」
患者様からの感謝は、”やりがい”につながる大切なものになるのではないでしょうか。

また、食べ物を美味しく食べるために、”歯”は健康に生活するうえで欠かせません。
歯科衛生士は、病気にならないために予防指導を行うことも、仕事の一つです。

歯を通して、多くの人の健康を守り、生活の質を高められること、子どもたちから高齢者の方々の”健康”・”生活”に貢献できる点は、歯科衛生士ならではの魅力であり、やりがいを感じることができるのではないでしょうか。

転職先に困らない!!

仮に働いた施設が自分に合わなかったとしても、就職先に困らないのも歯科衛生士の良い特徴・魅力といえます。
上記で説明させていただいた通り、歯科医院はたくさんあり、歯科衛生士の需要の高さから、転職しやすい職業といえます。

また、結婚や出産などで一時離職していても、再就職することも可能です。
自分の働き方に応じて、就職先を選択できることも、歯科衛生士の魅力といえるでしょう。

まとめ

歯科衛生士は、国家資格を取得しているから、長く働くことができる!ということを、お分かりいただけましたでしょうか😌⁉

求人数も多いこと、地域や年齢を問わず働くことができ、将来性も高いため、生涯の仕事としてもピッタリです!
また、結婚や出産・育児などのライフステージが変わったとしても、長く働けることができる職業です。

自分に合った働き方ができる!といった点でも、魅力のある職業だといえます🌷

歯科衛生士というお仕事があるからこそ、私たちの口腔は健康に保たれています。
【歯科衛生士は、社会に必要とされている大切な職業】です。

この記事を読んでいる方の中で、少しでも歯科衛生士に興味をもった方、歯科衛生養成校に進学を検討している方、キャリアアップを目指したい方…、ぜひ歯科衛生士を目指してみませんか😌🌷

注目の国家資格『歯科衛生士』を目指せる専門学校、HOSP!

新潟県内で、歯科衛生士を目指せる専門学校は、ココHOSP!だけ!!
最新鋭の映像システム・綺麗な校舎で、歯科衛生士を目指しませんか😌🌷⁉

歯科衛生士学科のページはコチラ▼

オープンキャンパスも毎月開催!!

『歯科衛生士の具体的な仕事内容ってなんだろう?』
『国家試験合格率は?』
『キレイな校舎を見てみたい!!』
そんな考えをお持ちの方、ぜひ一度HOSP!のオープンキャンパスに参加してみませんか♪
お友達・保護者の方とのご参加も、大歓迎です🙆‍♀️💛
みなさんのお申込み、お待ちしています✨

【LINEから申し込み▼】

【ホームページから申し込み▼】

HOSP!のキャンパスライフがわかる、Instagramもチェックしてね😉💛💛

最新ブログ